イベント

🍁10月 活動の様子①🍁

「放課後等デイサービス樹じゅ」 10月の活動の様子をお伝えします。
①🫑自然活動 ~ピーマンの収穫~🫑
以前みんなで植えたピーマンがまだまだ成長しており、今回もたくさんピーマンを収穫しました😊
「樹のんのお友だちにもプレゼントしよう!」と子どもたちからも話があり、樹のんへ行きお友だちへピーマンをプレゼントしました🫑
少し緊張した様子の子どもたちでしたが「どうぞ」と、樹のんのお友だちへピーマンを渡すことができました✨

②🌙制作活動~お月見ランプ~🌙
中秋の名月(十五夜)の10月6日に、お月見ランプを作りました🌙
ランプが完成した後は点灯式💡
暗い部屋にランプの明かりがつくと、子どもたちからも「わーきれい😊」「満月みたい」とのことばも聞かれました🌕

③✏️作業療法士 個別療育✏️
樹じゅでは4月よりお子様の状態を見ながら必要に応じて作業療法士の個別療育を実施しています✨
活動の中では、手指活動や文字を書く練習等お子様の状態や保護者の方の要望等も踏まえてプログラムを
立て活動を実施しています😊
作業療法士が付き添い、子どもたちのやる気や好奇心を大切にしながら少しずつできることが増えるようサポートしています☺️

④その他の取り組み
樹じゅでは、活動前後や始まりの会・帰りの会の前等、子どもたちが気持ちを落ち着かせたり集中することができるよう、
「しずかにタイム🤫」を設けています。
より子どもたちが落ち着いて集中して過ごせるよう、頭の上にお手玉をのせ設定された時間までお手玉を落とさないように過ごします。
最初はすぐにお手玉を落としてしまう子どももいましたが、現在は殆どのこどもたちが約3分間程度一度もお手玉を落とさず過ごせることができるようになりました😄

ブログトップ